てぃーだブログ › OkinawaPhotographきょうはこんな日だった。 › いろいろ › 大腸憩室からの出血

大腸憩室からの出血

ymedです。


いや~大変だった。

先週体調を崩して入院しちゃった。。


水曜日の昼食前、ふつうにトイレに行ったらなんと大量に下血です。。


たぶん「大腸憩室出血」。

*大腸憩室出血ってなにかはgoogle先生にきいてね。

実は以前も憩室出血の経験があるので、「あちゃ~!」くらいのショックだったが、

はじめてだったらかなり焦ったと思います。

落ち着いてたわけではないが、

憩室出血の対処は絶食と安静・・・
しばらく絶食して出血が止まらなければ・・それなり・・手術・・死ぬことはめったにない
それ知っていたのでまずはその通りにした。


その日は午後から帰宅してその日から絶食・・

翌日は、そろりそろりと出勤して急ぎの仕事かたずけて、午後から帰宅安静・・

その翌朝も下血は止まらなかった。

う~んん!3日絶食安静で下血はちと様子がおかしい。。(あたりまえ)

高校の友人の胃腸科クリニックに行くことにした。。。(おそい!)


以下、入院中のメモ。備忘録置いときます


6月21日(金


11:00 入院
 ・Gクリニックに行くとその場で入院先手配
 ・赤十字病院入院

22:00 下血
 ・この日最後の下血



6月22日(土)


06:00 背中痛い寝過ぎ
 ベッドに居すぎて背中痛い・・眠れない

07:00 起床トイレ
 おなかのゴロゴロ多少良くなる
 ・下血は100CC位

07:30 ベッドの高さ
 ずっと寝てると背中が痛くなる。下血の心配と背中の痛さで眠れなかった。
 看護師にそのこと言ったら
 「リモコンで調整できますよ」って教えてもらった。。なんと・・

10:00トイレ
 尿のみ
 下血なし
 血圧90

10:30 ラジオ
 ラジオ持ってきてと家にメールする。

12:00 部屋替え

14:50 トイレ
 尿のみ
 下血なし

15:15 空腹
 すこしおなかがすいた。
 元気になったのかな?

15:30 見舞い
 むすめと家内見舞いに来る。うれしいな。
 友人GクリニックのG君が見舞いに来た。

16:00 血圧
 家族、友人の見舞いのあと看護師が血圧測定にきた。
 血圧120!かわるもんだ!治ったのかな?

16:20 ラジオ
 家から持ってきたラジオ聴く。これでおヒマがつぶせる。

19:15血圧
 血圧測定100 あれ?

19:30 同部屋ラジオの音
 同部屋の入院患者のラジオの音が大きい。看護師に「それとなく小さくして」ってお願いしたら
 うまい対応でイヤホン使わせた。

20:00 下血
 朝以来の下血
 量は少なく赤黒
 朝の残存だといいな・・

22:00 消灯

23:45 下血
 おなかゴロゴロが多い
 下血増えた・・困ったなあ
 血圧88



6月23日(日) 


02:00 下血
 下血多くなる。。
 3回トイレに行き下血・・ふらふらしてきた。
 トイレで倒れているおばあさん発見!すぐ看護師呼んだ。

09:00 友人に電話
 心配してメールくれた友に電話する。

10:00 ラジオからシャンソン
 二回目の部屋替え
 ラジオからシャンソンが流れてる・・心地いい。

14:20 あす検査
 明日カメラで検査だそうだ。
 体力消耗しそうだな・・

14:25 安静
 ベッドから出ないようにする。

16:00 安静が・・
 安静がきいたのかな午後は調子がいい。
 家人が見舞いに来た。


6月24日(月)

01:10 下血
 赤黒い下血

06:00 下血

09:45 下剤開始
 2リットルの下剤溶液を2時間かけて飲めという。

10:10 KCサンシャイン
 気がめいってもあれなので、ipodでkcサンシャイン・バンド聴く!

12:30 輸血・手術
 下血が多いので輸血のうえ手術するそうだ。
 下剤は出血続いてる様子なので1リットルで中止

14:30 内視鏡手術
 ・麻酔するかと期待したが、そのままカメラはいる。残念!
 ・腸内の血液でなかなか見つからない。。
 ・S字結腸も通り過ぎ・・だいぶ奥探してる(たぶん・・苦しさでわかる)
 ・貧血で気を失わないかが心配。 
 ・大腸のだいぶ奥・・上行結腸で出血箇所3個の憩室発見。。
 ・クリップで止血処置


17:45 手術後
 出血がとまったこと、ひきつづき輸血でだいぶ楽になる。。



6月25日(火)

06:00 起床
 術後なので看護師に一番近い部屋に引っ越しだっだ。
 看護師の仕事は大変だ。
 夜通し働いている。陽気なちょっとぼけたおばあさんもいたりで、眠れなかった。

16:40 体重60.4kg

17:30 ディープ・パープル聴く

17:45 ドクター
 ドクターがきて・・
「明日の様子みてお昼か夕方から食事ね」!!

18:10 カザルス聴く
 パブロ・カザルス 無伴奏チェロ組曲 名演奏だ!

19:45 QUIET RIOT聴く
 クワイエット・ライオット
 metal health メタルヘルス (すごく健康っぽい名前だから聴く)


6月26日(水)

 06:15 起床
 よく眠れた
 よく眠れるように、前の日は昼寝しなかった。背中痛くならないよう昼間は椅子に座っていた。

07:50 血圧104

08:45 朝ズバみたり

09:05 イパネマの娘聴く
 まったりとイパネマのおじさん
 ゲッツにお任せ!

09:30 シャワー!
 看護師が「シャワーどうしますか?」ときく。
 もちろんオーケーさ!

10:45 血圧
 おお!血圧114になった正常だ。

12:00 お昼寝熟睡
 シャワーでさっぱりしたが少し疲れたのかもしれない。
 うとうとしたら1時間近く熟睡していた。。
 きょうのお昼から食事出ると思ったが出なかった。
 期待してたから腹減った。

13:10 会社に電話

15:00 上司が見舞い

15:30 おなかのゴロゴロは・。
 ときどきお腹がゴロゴロするのは、よいゴロゴロか。。?
 はたまた再出血のゴロゴロか。。。

15:45 友にメール
 友にメールしたり
 オールマン・ブラザース・バンド聴く
 病室のクーラー寒い

17:45 点滴
 点滴はきょうまでだそうだ。
 あと2か3本
 Bad Company with out you

20:20 寒いので長袖着替え
 半袖の肌着と入院着では寒い。ほかの人はそうでもない様子。
 点滴交換の時看護師に着替え手伝ってもらい
 長袖に変えた。
 この一週間ずっと寒かった。。

23:55 下血止まった
 手術後初の便に血液なし。
 ああ!よかった。


6月27日(木)


08:15 朝食でた
絶食開始から手術をはさんで8日ぶりの食事
大腸憩室からの出血
メニュー
全粥・やさい煮つけ・浅漬け・温玉・リンゴジュース



6月28日(金)


11:00 ファミマの無料Wi-Fi発見
 赤十字病院1階のファミマから無料wi-fiが飛んでいた。スマホは持ってないけど
 iPodtouchはなら持ってる。うれしいな~。

12:00 昼食は・・
 昼食は少し残した。昨日シャワーで少し疲れたのかもしれない。すこしだるい。

13:00 坐禅
 血圧90 輸血後しばらくは血圧正常だったがその後低下
 なかなか上がらない。
 昼食のへちまの味噌煮は美味かった。
 食後、椅子坐禅した。半眼調息。

15:00 友が見舞い
 友人が見舞いに来るジャズボーカルのCDと趣味本の差し入れ

20:00 保険手続き
 家内が保険の書類もってきた。あす退院前にやっておこう。


6月29日(土)退院の日

05:00起床
ほんとうは03:00には起きていた。。
土曜早朝のNHKの番組は秀逸なことを発見した。
土井勝先生の「きょうの料理」アーカイブは良かった。


08:30 朝食
 きょうからシャバに出られるのでお粥は残した!

09:30
 同部屋のヤンチャな青年にテレビ視聴のカード(半分残ってる)あげる。
 わたしがもっと社交的だったなら友達になってたかもしれない

10:00 ドクターの回診

10:10 病院事務方からの入院明細説明
 高額医療の還付の説明

10:30 ナースルームご挨拶・・退院

11:00 帰宅 車から出でちょっとクラクラ


少し休んで・・お昼はソーメンにしてもらった。




おうちが一番
自分の古布団に落ち着く


バイバイ~


同じカテゴリー(いろいろ)の記事

この記事へのコメント
退院おめでとうございます。明日某所退院祝いしませんか?
Posted by nahachu at 2013年07月06日 00:12
お誘いありがとう。
もうすこしおとなしくしときます。
Posted by ymedymed at 2013年07月06日 09:18
はじめまして 僕は47ですが今回3回目の憩室出血で入院してます 今回中々出血が止まりにくく明日カメラします^ ^お互い情報交換できれば幸甚に思います^_^
Posted by ゆきひろです at 2014年03月25日 10:58
ゆきひろ様はじめまして。わたしと年代近いですね。
7~8年まえに初めて憩室出血しました。
少量の血便が続いたのでカメラ入れて検査したら直後にけっこうな出血で即入院。意識もふらふらで救急車で大病院に搬送です。幸い出血はすぐに収まり絶食で止まりました。10日くらいの入院
二回目が今回の入院です。クリップの止血がうまくいってよかった。

ゆきひろさんも絶食だけでとまるといいですね。
お大事に!
Posted by ymedymed at 2014年03月25日 14:43
早速のお返事ありがとうございます^ ^今までは絶食点滴で行けてたのですが今回血便が出たり止まったりなんで明日カメラして出血あればクリップもお願いしてます。また経過は報告させてもらいます 入院中はいろいろ不安になるんで同じ病の方の経験談は心強いです。
Posted by ゆきひろ at 2014年03月25日 17:40
大腸憩室の出血で入院は8回です。毎年1~2回は出血します。対策はすべて実行してますがだめです。
誰か予防教えてください。
Posted by かずゆき at 2015年04月17日 22:47
かずゆきさんこんにちは。

年に1~2回出血ですか。。
わたしは7~8年くらいまえに初めて出血してその時は絶食で治って・・
それから5~6年経てこの出血。この時は中々止まらずクリップしました。数年おきに症状出るのかと、まあ気にしないように思ってましたが、昨年6月また出血して数日入院しました。この時は軽症だったのですが、間が短くなってるので少し驚きました。
予防もとくにしていません。まあ暴飲暴食は普段からしてないつもりですけと、睡眠は6時間は取るようにしてます。

なかなか実行難しいと思いますが2~3日自主絶食はどうかなと思ってます。腸を休めるには絶食が一番ということは、経験的に学習しましたので。。

過去3回の出血は毎回6月なんですよ。念のため絶食しようかなと思ってます。ダイエットにもなるし。いいことかもしれない。
では、お互い大事にしましょう!
Posted by ymed at 2015年04月18日 08:33