てぃーだブログ › OkinawaPhotographきょうはこんな日だった。 › いろいろ › 屈辱の日を考えてみた。

屈辱の日を考えてみた。

おーっす!(バタやん風です)*知らない人スルーしてね。

ymedでっす!

なにやら・・

やった~♪よし!命名!「屈辱の日」って・・イベントになってきたな~。

屈辱と思っていた人もいただろうし、沖縄の統治も続いたし、講和条約は政経の授業で知ってるが、

「みなさーん!屈辱なんですよ~!」って大声で叫ばなくてもいいと思う。

なんだか「恨!」ってイメージだな。

屈辱の日を考えてみた。

子供新聞でこどもに刷り込まなくてもいいんじゃないだろうか・・

これじゃどこかの国の手法といっしょ

子供のころ・・

お年玉もって商店街あるいてたら、なにやら*反米労働運動の募金の大人達がいた。

*全軍労(現在の全駐労ね)

いいことだと思って5セント募金したら、大人達が喜んでカメラで記念撮影なんかしてくれた。

うちに帰って父親にそのこと話したら、カンカンになって叱られた。


「子供のすることじゃない!」・・と





田端義夫を偲ぶよ・・合掌


きょうは難しいこと言っちゃった。

そうそう写真のすみっこのコーヒーカップは長年愛用のオールドパイレックス。
米軍流れでよく見かけた。ブルーラインが素敵なのアメリカ製定番食器。



バイバ~イ


同じカテゴリー(いろいろ)の記事