マランツPM-50修理(IC取替え・ボリューム取替え)
ymedでっす!
3連休第1弾如何でしたか~っつ!
まあ私はいろいろありましたが・・(トーンダウン?)
趣味と飲み会は充実だった。
金曜日、高校の友人から誘われてはじめて行った焼き鳥屋さんは良かったな。
栄町から真和志支所方向へ少し行った「勝ちん」
砂肝は絶品だ。塩の付き加減良し、焼き加減良し。
串からの抜け具合も良し。
客はみんなオッサンだ。
趣味のウォ~ディオは・・
愛機マランツPM-50危うくご臨終。
CD聴いてたら変な雑音が聞こえたような、??と思ったら突然「バコ~ン」スピーカーが鳴ってアンプがおかしくなった。
*驚いたのなんの・・
色んなこと身に覚えがあるので、終に息の根止めたかと思った。
そのこと友人に相談したら
「それねドライブICの不良っす。マランツ古いからね~。実は部品1個あるんだな~。どうする?」
なんだかコンシェルジュ・ドクターみたいです。
友人宅にアンプもって行き(最近入り浸りですまん)ついでに飲み会の打ち合わせする。
翌日にはIC取り替えてもらって直った。
ついでにいろいろ見てくれたようでボリュームのバランスがおかしい「ギャングエラー」もあったり、
ギャングエラーって何よ??
対処としては・・
高級部品に交換してオーディオ沼に浸るか、気にしないでそのまま使うかどちらかだという・・
友人の厚意でALPS ミニデテント RK27に換装してくれた。
これです。自作アンプ派の定番ボリューム。

修理帰還後、しばらく聴いてます。NHKFM「今日は一日山下達郎三昧」
音が明るくなったような気がするのはALPSミニデテントRK27の性能に由来するものだろうか?
はたまた筆者のプラセボーだろうか?
バイバイ!
3連休第1弾如何でしたか~っつ!
まあ私はいろいろありましたが・・(トーンダウン?)
趣味と飲み会は充実だった。
金曜日、高校の友人から誘われてはじめて行った焼き鳥屋さんは良かったな。
栄町から真和志支所方向へ少し行った「勝ちん」
砂肝は絶品だ。塩の付き加減良し、焼き加減良し。
串からの抜け具合も良し。
客はみんなオッサンだ。
趣味のウォ~ディオは・・
愛機マランツPM-50危うくご臨終。
CD聴いてたら変な雑音が聞こえたような、??と思ったら突然「バコ~ン」スピーカーが鳴ってアンプがおかしくなった。
*驚いたのなんの・・
色んなこと身に覚えがあるので、終に息の根止めたかと思った。
そのこと友人に相談したら
「それねドライブICの不良っす。マランツ古いからね~。実は部品1個あるんだな~。どうする?」
なんだかコンシェルジュ・ドクターみたいです。
友人宅にアンプもって行き(最近入り浸りですまん)ついでに飲み会の打ち合わせする。
翌日にはIC取り替えてもらって直った。
ついでにいろいろ見てくれたようでボリュームのバランスがおかしい「ギャングエラー」もあったり、
ギャングエラーって何よ??
対処としては・・
高級部品に交換してオーディオ沼に浸るか、気にしないでそのまま使うかどちらかだという・・
友人の厚意でALPS ミニデテント RK27に換装してくれた。
これです。自作アンプ派の定番ボリューム。

修理帰還後、しばらく聴いてます。NHKFM「今日は一日山下達郎三昧」
音が明るくなったような気がするのはALPSミニデテントRK27の性能に由来するものだろうか?
はたまた筆者のプラセボーだろうか?
バイバイ!
Posted by ymed at
◆2011年09月19日19:01
│オーディオ