てぃーだブログ › OkinawaPhotographきょうはこんな日だった。 › デジカメ › 自然観察など、キャンプ・シュワブ 大浦湾

自然観察など、キャンプ・シュワブ 大浦湾

この日は沖縄本島の北部をドライブ、ああ~やんばるはいいな~!

毎年この季節ドングリを拾いに行きます。
ドングリ拾ってどうこうするわけではないですが、落ち葉の中からドングリを見つけるだけで楽しい。
*この記事は他社ブログからの引越し分です。元記事は2009年11月5日木曜日投稿

自然観察など、キャンプ・シュワブ 大浦湾←遊歩道から斜面に少し入るドングリありそうです。

まあ・・てきとうに拾ったところでだんだん飽きてきますので、いろいろ自然観察するも楽しい。
何年か前は「メクラヘビ」見つけた!これはかなり興奮した。
*メクラヘビ googleで調べてね

自然観察など、キャンプ・シュワブ 大浦湾←哀れアカハライモリ
雨の日、歩道にはいはいして、おうちに帰れなかったのだ。

連れがドングリ拾いながら爆笑した。
呼ばれていくと木のむろに誰かのドングリ倉庫だ。
自然観察など、キャンプ・シュワブ 大浦湾

誰だろうか?オキナワトゲネズミか?
相方・・・ラッキードングリいっぱい!
私・・・・・おっおよしなさい・・


名護市内にはいってオリオンビール工場の先に大きな橋が見える。
どこ方面かな?とおもい適当にドライブすると東海岸の大浦湾にでた。
自然観察など、キャンプ・シュワブ 大浦湾
対岸に見えるは、良き隣人とぞいいける海兵隊基地キャンプシュワブ
この海を埋め立てる発想がなんとも。

*この記事は他社ブログからの引越し分です。元記事は2009年11月5日木曜日投稿
ソニー sony α200 タムロン DiⅡ 17-50mm 2.8 



同じカテゴリー(デジカメ)の記事
日没前公園の散歩
日没前公園の散歩(2019-09-18 16:24)

公園の散歩
公園の散歩(2019-09-01 13:03)

福州園の散歩
福州園の散歩(2019-08-25 22:25)

プラネタリウム
プラネタリウム(2019-08-25 08:18)